ターゲットゴルフ の日記
-
静岡県藤枝市!ゴルフ工房!ライ角・ロフト調整!レフティーも調整可!ターゲットゴルフ!
2019.11.12
-
先週から、ライ角・ロフト調整の作業が増えてます。
クラブを買い替える時期に重なり、コースの芝生の状態の変化や、気温低下によるスイングの変化が理由なのかと感じてます。?
多くの方の希望が、ヘッドの抜けが悪く、改善したいとご来店いただいてます。
今回取り上げたのは、レフティーのアイアンの依頼が重なった事と、レフティーのアイアンのライ角・ロフト調整をしてくれる工房が少ないと伺ったからです。
当店は、ウエッジで有名なフォーティーン製のライ角・ロフト調整機を使用していますので、左右どちらも調整可能です。20年近く使用しているので、使用感たっぷりです。
今回、作業させていただいたレフティーのお客様の1人目は、ミズノプロ719アイアンを、フィッティングして、特注でオーダーしたアイアンを再調整しました。
他店で、フィッティングした結果、4度アップライトが適正と診断されカスタムでオーダーしたそうです。
結果、掴まりが良すぎる、他のクラブが当たらなくなってしまった。との事で、フラットにしたいとご依頼いただきました。
今回のように、フィッティングして購入したはずなのに、合わなくて修正する依頼が、年々増えてきてます。
個人的意見ですが、4度アップライトのアイアンを勧め、販売する事にどうも納得できません。
フィッティングの結果4度アップライトのアイアンが現状のスイングに必要な事は理解できますが、、4度アップライトなアイアンが必要な状態という事は、スイングを少し修正する必要があると判断して、2度程度の調整幅で、とどめておくべきではないかと思ってます。
最近では、スリーブ付のドライバーやフェアウェイウッド、ユーティリティが増えましたが、その調整幅はタイトリストでも、最大のアップライト幅は1.5度です。テーラーメイドでも2度が最高の調整幅だったと思います。アイアンだけ、4度アップライトでは、その他のクラブとスイングを変える必要があると思います。
今回調整させていただいたアイアンでは、調整前の数値で、調整されているはずの数値から0.5度以上の誤差がありました。計測機器が違うと考えても、番手差が一定ならば納得なのですが、そうではありませんでした。
カスタムオーダーして購入されたクラブでも、確認の意味も含めて、再調整をお薦めします。
2人目のお客様は、テーラーメイドの最新モデルのP790アイアンでした。レフティーモデルは、日本では販売されていない為、アメリカにてオーダーして購入したそうです。
数ラウンドしたそうですが、今迄使用していたアイアンとの違いに、どうしても慣れないとの事で、ご来店いただきました。
当初、PWと9番のみ調整したのですが、調整前と調整後の違いに納得していただき、他のアイアンの調整も頼まれました。
このアイアンの調整は、1度ロフトを立て、ライ角は、カタログ値に調整しました。
ロフトの調整ですが、今までの経験からすると、アイアンは、最高1度程度、ウエッジで最高2度程度までにしておいた方が良いと思います。
あくまでも個人的な意見です。
下記、アメーバブログで、最近ライ角・ロフト調整した写真を載せてます。
アイアンセットで、初めての調整の場合、データシートを発行してます。
よろしければ、覗いて見てください。
https://ameblo.jp/targetgolf-72/entry-12544708119.html
ターゲットゴルフ
静岡県藤枝市藤岡1丁目2-13
054-639-9513
営業時間 11:00~19:00
定休日 日曜日・祝日
あなたのゴルフライフをサポートします!
工房完備!!試打施設有!カスタムクラブ製作・販売!下取り大歓迎!パーツの下取り・買取可!
